川のブログ

川の適当気ままなブログです。 

リーダブルコード

リーダブルコードを読む part9

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー24記事目です。 以下の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 9章 変数と読みやすさ 変数が多いと変数を追跡するのが難しくなる。 変数のスコープが大きいとスコープを把握する時間が長くなる。 変数が頻繁に変更…

リーダブルコードを読む part8

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー23記事目です。 以下の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 8章 巨大な式を分割 1 説明変数 if str.split('@')[0] == "kawa" よりも username = str.split('@')[0] if username == "kawa" のほうが何を書いている…

リーダブルコードを読む part7

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー22記事目 前回の続きです kawakawa.hatenablog.com 7章 制御フローを読みやすくする 1 条件の引数の並び順 左側 右側 「調査対象の式」。変化する。 「比較対象の式」。あまり変化しない。 2 if/elseのブロック…

リーダブルコードを読む part6

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー21記事目です。 前回の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 6章 コメントは正確で簡潔に コメントは領域に対する情報の比率が高くなければならない 1 コメントを簡潔にしておく 少ない領域ですむように推敲する …

リーダブルコードを読む part5

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー20記事目です。 前回の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 5章 コメントすべきことを知る コメントの目的は、書き手の意図を読み手に知らせることである。 コメントするべきでは「ない」ことを知る。 コードを…

リーダブルコードを読む part4

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー19記事目です 以下の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 4章 美しさ 読み手が慣れているパターンと一貫性のあるレイアウトを使う 似ているコードは似ているように見せる 関連するコードはまとめてブロックにす…

リーダブルコードを読む part3

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー18記事目書いていきます。 前回の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 3章 誤解されない名前 名前が「他の意味と間違えられることはないだろうか?」と自問自答する 1 と 2 誤解を招く名前は変更する 例:Clip(t…

リーダブルコードを読む part2

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー17記事目です。 続きを書いていきます。 kawakawa.hatenablog.com 2章 名前に情報を詰め込む 1 明確な単語を選ぶ 「get」はあまり明確ではない 例 def GetPage(url): ・・・ これはどこから取ってくるものなのか…

リーダブルコードを読む part1

こんにちはかわです。 アドベントカレンダー16記事目です。 今回は この本を読み進めて章ごとに要約していきたいと思います。 1章 理解しやすいコード 1 優れたコードとは? 「簡潔」と「安心」はどちらが大切か? Ruby 2.4.0 //九九の表示 //簡潔例 1.upt…