2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちかわです。 久しぶりに解いていきたいと思います。 ソースコード #include <bits/stdc++.h> using namespace std; int main(void){ int n,event; cin>>n>>event; vector<int> possessionfish(n+1, 0); vector<int>::iterator iter; int index, topNum = -1; int fishing,num; </int></int></bits/stdc++.h>…
こんにちはかわです。 アドベントカレンダー24記事目です。 以下の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 9章 変数と読みやすさ 変数が多いと変数を追跡するのが難しくなる。 変数のスコープが大きいとスコープを把握する時間が長くなる。 変数が頻繁に変更…
こんにちはかわです。 アドベントカレンダー23記事目です。 以下の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 8章 巨大な式を分割 1 説明変数 if str.split('@')[0] == "kawa" よりも username = str.split('@')[0] if username == "kawa" のほうが何を書いている…
こんにちはかわです。 アドベントカレンダー22記事目 前回の続きです kawakawa.hatenablog.com 7章 制御フローを読みやすくする 1 条件の引数の並び順 左側 右側 「調査対象の式」。変化する。 「比較対象の式」。あまり変化しない。 2 if/elseのブロック…
こんにちはかわです。 アドベントカレンダー21記事目です。 前回の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 6章 コメントは正確で簡潔に コメントは領域に対する情報の比率が高くなければならない 1 コメントを簡潔にしておく 少ない領域ですむように推敲する …
こんにちはかわです。 アドベントカレンダー20記事目です。 前回の続きです。 kawakawa.hatenablog.com 5章 コメントすべきことを知る コメントの目的は、書き手の意図を読み手に知らせることである。 コメントするべきでは「ない」ことを知る。 コードを…