川のブログ

川の適当気ままなブログです。 

Swift 基礎文法 part3

こんにちはかわです。

アドベントカレンダー14記事目です。

がんばります。

kawakawa.hatenablog.com

辞書とオプショナル型

var score: [String: Int] =[
   "math": 90,
    "kokugo": 75,
    "science":  80,
    "english": 90
]

print(score["english"]) // => Optional(90)

score["society"] = 35

print(score["society"]!)// => 35 アンラップした状態

print(score["P.E"]) // => nil

var name: String?   // => オプショナル型

print(name)

name = "kawa"

print(kawa) // => Optional("kawa")

// オプショナルバインディング

var value: String?
value = "こんにちは"

if let value = value { // アンラップ処理
    print(value) // => こんにちは
}

関数

func add(a : Int, b: Int) -> Int{
    return a + b
}

print(add(a: 1, b: 2))

//外部引数名の指定
func sub(num1 a: Int, num2 b: Int) -> Int{
    return a - b
}

print(sub(num1: 3, num2: 1)) 

//引数名省略
func mul(_ a: Int, _ b: Int) -> Int{
   return a * b
}

print(mul(5, 4))

//可変長引数
func sum(_ a: Int...) -> Int { //a には配列が入る
    var sum: Int = 0
    for num in a{
        sum += num
    }
    return sum
}

print(sum(1, 2, 3, 4, 5))

enum

/*enumの定義
書式
enum enum名: 型名{
    case 列挙子
}
*/
enum Fluit{
   case Apple
   case Orange
}

throw処理 と defer処理

//エラータイプの宣言

enum Myerror: Error{
    case InvalidValue
}
/*
エラーをthrowする可能性がある関数

throwを行う可能性がある関数の宣言
    func 関数名(引数) throw -> 戻り値の型

throw処理の記述
    throw エラータイプのプロトコルに準拠したenum

*/
func doubleUp(_ value: Int) throws -> Int{
    if value < 0{
        throw Myerror.InvalidValue
    }
    
    return value * 2
}

//エラーハンドリング
do{
    //deferには処理終了時に必ず行う処理を記述
    defer{
        print("処理が終了しました")
    }
    var doubleResultValue = try doubleUp(-1) //tryを付ける必要がある
    print("正常終了")
    
}catch Myerror.InvalidValue {
    print("Error")
}

/*
正常終了時

 正常終了
 処理が終了しました

ERROR時

 処理が終了しました
 Error
*/

以上

kawakawa.hatenablog.com